豊かな緑と花々に(季節のアロマケア)

ゆるくウオーキングをはじめました。

自宅近隣には、河川と大きい公園があり、季節を通じて利用させていただいています。

とにかく暑い暑い。。。

そんな中にも、華麗な花や深い緑は、私たちの心を和ませてくれ、自然の豊かさや強さに感謝せずにいられません。




さて、今日は、季節のアロマと題して、日焼けしたお肌のダメージケアのご紹介です。

(少し長くなりますがご興味のある方はぜひ読んでいただけたらうれしいです)

ウオーキングのお共に「ラヴァンジンとペパーミントのブレンドローション」 

リフレッシュとクールダウン、そしてダメージケアに。

(作り方)

精製水50ML

ラヴァンジン 5滴 

ペパーミント 2滴(少なめに!)

スプレー容器に入れて、よく振って使用します。

*注意*ペパーミントは、粘膜やお肌への刺激があります。

    敏感肌の方はくれぐれもご注意ください。

    ラヴァンジンは、妊娠中や乳幼児、高齢者の使用はお避けください。

    ラヴァンジンのかわりは、真正ラベンダーが日焼けダメージケアにはおすすめです。

ところで、ラヴァンジンというオイルは、あまり聞いたことがないかもしれません。

数あるラベンダーの中でも、真正ラベンダー(いわゆるラベンダーとして広く知らせている品種)とスパイクラベンダーの交配種です。

真正ラベンダーに比べ、スッとした清涼感があります。

少し難しいお話になりますが、カンファーと1.8シネオールといわれる、刺激性のある成分を含みます。(これが清涼感のある香りの元となる成分です)

刺激性があるゆえ、妊娠中、乳幼児、高齢者の方の使用は避けていただくことになります。

その場合は、真正ラベンダーを使ってくださいね。

一般には、ラベンダーの甘い香りが苦手という方には、ラヴァンジンのほうがさっぱりしていて使いやすいと感じる方もおられるかもしれません。

私は、夏になるとラヴァンジンを使いたくなります。

何より、日焼けダメージを鎮める効果が期待されるオイルを選んでいきましょう。

そして、

アフターケアは、ぜひ「フローラルウオーター」を!

アロマオイルを抽出する過程で得られる「フローラルウオーター」

お肌にも穏やかで安心です。

日焼けによるダメージの修復が期待できるラベンダーウオーターやローズウオーターがおすすめです。たっぷりと保湿を。

とはいえ、まずは、日焼けは予防が肝心!!

日焼け止めに帽子にサングラスにアームカバーと、

今は、日焼け防止アイテムが豊富です。

どうぞ万全にしてお出かけください。

ではまた。

Cherish 大切な毎日

素敵な一日になりますように。

0コメント

  • 1000 / 1000